%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e
未分類
逃げてく2月😣
気が付いてみると、すっかりのご無沙汰になってしまってた(自称)お蝶夫人です👸
寒すぎて冬眠してたワケでもなく、うろうろしてなかったワケでは決してないんです(←言い訳・良い訳:笑)
美はる社&システムアート広島のスタッフはホンマにniceセンスなんです✨
岡山土産で届いたこちら。箱を開けてビックリ玉手箱🎁
可愛すぎるっ💕桃の箱を開けると桃太郎が出てきて・・・きびだんごが桃太郎・鬼・サル・犬・キジに包まれてるしっ。
思わず声出ちゃいました🥰
さて、少し前の徘徊になってしまいますが、先日、島根県益田市へ🚘
久しぶりに友達と再会。
その再会の集合場所がなぜか萩・石見空港✈(←決して飛行機で益田市に向かったワケではありません💦)
ちょーどこの日、全国でも珍しい(いえ、世界でも珍しいそーです)柴犬によるお出迎えが🐕
島根県益田市は柴犬発祥の地で有名で(←ホンマに有名なんでしょうか)月に2回、空港で柴犬たちがお出迎えをしてくれます。
この日、生後2か月の子犬たちがお出迎え。むちゃくちゃ元気いっぱいで大はしゃぎで迎えてくれました(←って、私のお出迎えじゃなかったですね)
とは言うものの、やっぱり子犬。大はしゃぎし過ぎたのか、お出迎えイベントの終盤にはウトウト😇
写真は子犬ばかりになってしまいましたが、キリリとした成犬もたくさん🐕🐕🐕
すっかり癒してもらいました(←心の洗濯をしてもらいました)
そうそうっ!
益田市はサイクリストの受け入れに力を注いでいらっしゃいます。
全日本ロードレースが開催されたり(←地元の人も何気に知らない人が多かったりします)ロードマップで様々なコースを紹介されていたり。
空港には着替えやシャワーの出来るサイクリストハウスも設置されていました。
さぁ、そろそろお腹も空いてきた事ですし移動しましょうか🚘
この日は風がビュービュー吹き荒れてて波もthe日本海っ🌊の状態だったんですが、ほんのちょびっとだけ青空が広がりました。
お昼ご飯は海陽王国さんで(↑↑この写真、飛び立つ飛行機が写ってるんですけど見えますか?)
海鮮🐟や地元で有名な松永牛🐂などがあったりとメニューも豊富😋
ピザは生地から作られてて人気の一品なんだそーです🍕(←と言いながら、唐揚げ定食を食べたのは内緒にしといて下さい)
お野菜高騰なのにも関わらず、定食ではサラダおかわりし放題のサービスは有難かったです🥗🥗🥗
と、お腹も心も満たされて益田市を後にしました。
さて、次はどこ行こっかなぁ~👣
i phone12 Pro Max
皆様こんにちは
3年がんばったiphone8plusから12proMaxへ機種変更しました。
iphoneの機種変更は過去に失敗した経験があるので不安がありましたが問題なくいけました。
icloudで中身の移行も簡単スムーズで素晴らしかった。
ただ、わかっちゃいたけど、
指紋認証が無いが残念。
マスクしてたら顔認証してもらえないので毎回6桁の暗証番号入力です。
デカすぎて片手じゃ入力できないので結構めんどくさい。
これから新しい機能に早く慣れてしっかり使いこなしていけるようにがんばります。
裏ワザ等ご存知の方、情報お待ちしております。
岡山勝幸
町でみつけたおもしろ看板、おしゃれ看板 ~ 面白サイン編 ~
どうも、ほんと~っにご無沙汰しております‼
CG課manabooです。隔月を通り越して3か月ぶりでございます。
今回は町でみつけた、これはおもしろいな~と感じた看板を紹介して行きます。
ドッグトレーニングスクールの看板です。
イラストが可愛いですね…。
手書きっぽい学校名も味があります。
花の中に牛の顔があるなんて斬新‼
かき氷はじめたそうです…。
イラストは毎月変わるようですよ。
コインランドリー ペリ乾ランド。o○
有名な健康食品会社のサイン。
カニトップっていい名前ですね~‼
みんなの作品が看板になってます。
可愛いですね。
アダルトなお店のサインですが、図形をつなげて
女性の体を表現してるなんて上手いですね~。
安いだけがとりえのお店 駄菓子バー『とらっしゅ』
50円プラスで食べ放題にできるようです。
可愛いです…。
夜はちょっと怖い。
これは素晴らしいアイデアですね。運転中に片目つぶっちゃダメですよ。😉
店舗案内サインが木製の立体になってます。おもしろ~いっ‼
店名もイカしてます。
中華料理 五十番
明治時代、横浜の山手にあった外国人居留地に移り住んだ中国人が中華料理店を始めたのが「五十番」の創業らしいです。
当時の外国人居留地には一番館~百番舘ほどの建物があって、「五十番館」に住んでいた中国人が、店名に自分の住所を名付けたことが由縁になったそうです。 へぇ~っ。
ASOKOの壁面サイン。
個性的ですね~。
懐かしい看板。
この少年、もういい年なのかな…。
イラストが好きッ‼
このイラストも味があって好きッ‼
鶏と豚が可愛い‼
まったりプリン一筋。
小学館のおともだち
あ〇りちゃん、ド〇えもん、
〇カチュウとコ〇ンくんかな…。
最後にバンクシー風サインを紹介します。
これもバンクシー。
これはたぶんこれです。
怪獣ブースカ
以上独断で面白いな~っと感じたサインを紹介いたしました。
それでは次回まで…。再見 ‼
レジ袋
車両部のUです。
コンビニに行って
レジでそのまま商品をくれたので、
レジ袋もないのかよ!
と思ったら、
7月から有料なのね 😆
みなさん、エコバッグが活躍する時が来ました
町でみつけたおもしろ看板、おしゃれ看板 ~ 店名・文字編 ~
ご無沙汰しております。CG課のmanabooです。
今回は面白い店名、キャッチコピーなど文字に関係する看板を紹介させていただきます。
しばしお付き合いくださいませ。
店長さんが似ているそうです。
会ってみたい…。
入口はジッパーかな。
入店したらきっと顔なめられると思う…。
ガンバルンバっ!
パブ(Pub)とは、イギリスで発達した酒場のこと。
パブリック・ハウス(Public House)の略。類似呼称にバーがある。
アメリカ合衆国では同スタイルの酒場はバーとなる。…
ん…?
まあ…いいか…
Express delicious food in Seoul
グーグル翻訳にて直訳
『ソウルでおいしい料理を表現する』
韓国料理なのかな…。
おう…
分かった…。
からあげグランプリ金賞!
気になる。食べてみたいな。
豚もあるんか…。
書体が好き。
喫煙許可
落書スルナ
どこまでが落書きか分からんです。
大変そうです。(-_-;)
頑張ってください…。
今と違うんですかね…
カタカナで書くと
中国人風になりますね~。
今回はここまで!
次回も面白い看板、オシャレな看板を紹介させていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは、また…。
SuperGT in Thailand(タイ)
タイの市場は何でも通る
広報担当Üです。
タイのお話第2弾です。
タイにはいろんな所で市場が開かれておりまして、
大きくもあり小さいのもあり、
衣料品向けだったり食料品が主だったり、
ひしめき合っておりますが、
当然通路も狭く、
その狭い通路に、
いろんな物が通ります。
荷車は、当然通りますね。
自転車も、日本の商店街でもよく通ります。
ここら辺になると日本と変わってきます。
バイクが普通に走ってきます。
しかも人の少ない所では、結構飛ばします
なんと車も普通に入って、荷卸を始めます。
塞がれたバイクのおっさんは当たり前のように待ちます 😆
そして極め付きは、
電車が通ります 😯
ギリギリです 😯 😯
電車が通り過ぎると普通に市場が再開されます 😆
なんともこれで事故が良く起こらないモンですね。
皆さん承知の上なのかもしれないですが。
タイの市場に行ったら、いろんな物が来ますので気をつけましょう 🙂
町でみつけたおもしろ看板、おしゃれ看板 ~ ご近所編 ~
どもども…CG課のmanabooです。
今回も、町でみつけたおもしろい看板、おしゃれな看板をゆる~く紹介していきます。
今回は、当社の行き帰りでみかける看板の紹介をさせていただきます。
駅のホームから見える看板です。
広島ではおなじみのマークですが、
他県、外国の方が見たら分かるのかな…。
一切商品情報が無いところが自信に満ちてる
看板です。
奥さん、寝不足ですか…。
見つめられたら、石になってしまいそう…。
レトロで素敵な看板です。
イラストの構成力がすばらしい。
絶妙なバランスです。
双子のお店かな…。
かわいいです。
傷んだ感じが味がでててとてもいいですね。
イラスト調ロゴがすてきです。
店長さんの人の良さが出てますね~。
昔の企業キャラクター風で
好みのレトロ看板です。
目が的(マト)みたい…。
とても小さい看板ですけど、すごいインパクトです。
すばらしいアイデアです。
これ何の人形なんだろ。気になる…。
この手の看板、面白いイラストが多いです。
うさぎ頑張れ~っ!
ゴリラがめちゃくちゃ捨ててるぞ!
広島で有名なホテルのサインです。
重厚感があって、かっこいいです。
広島駅近くの沖縄料理のお店の壁画です。
すごいインパクト!素敵ですね~。
座席それぞれに沖縄の地名に因んだ名前が付けられてるそうです。
凝ってますな~。
最後に夏が近いので、心霊的な写真を。
これは、故意に書いたものなのか…。
自然に浮き出てきたものなのか…。
ちょっと鷹の爪のキャラクターみたいですが。
以上、今回はご近所サインを紹介させていただきました。
どうもありがとうございました。
令和元年
令和になりました。
まだ変換が”例話”とかになったりしますが^^;
平成のように、
いずれ令和も慣れてくるんでしょうね。
平穏無事な令和時代を期待しています。
採用情報テンプレート
職 種 | 営業職・製作職(若干名ずつ) |
---|---|
勤務地 |
広島市西区楠木町2丁目2-15 |
勤務時間 | 8:15~17:30/休憩90分 |
休 日 |
【年間休日115日】 週休2日制【土日/第3土曜のみ出勤】 ※その他、会社カレンダーによる |
必要資格 | 普通自動車運転免許 |
学 歴 |
不問 未経験大歓迎 |
その他 |
試用期間3カ月/条件同 |
お問合せ |
①電話の場合:TEL:082-230-2111 (受付時間 9:00~17:30) 採用担当:岡山、安田まで。 ②メールの場合:info@miharusha.co.jp 件名に「採用問い合わせ」とご記入の上お問い合わせください。 |
応募方法 |
次の書類を事前にお問い合わせの上、郵送・メールにて送付ください。 ・履歴書 ・職務経歴書(職務経験のある方のみ) |
選考方法 |
書類提出 → 書類選考 → 面接 |
書類送付先 |
〒733-0002 広島市西区楠木町2-2-15 株式会社美はる社 岡山宛 info@miharusha.co.jp |
↑リコネクトさんが用意してくださったテンプレート
↓Y編集のテンプレート(現在こちらを使用中。2019.12.21時点)
職 種 | 営業職・制作職(若干名ずつ) |
---|---|
勤務地 | 広島市西区楠木町2-2-15 |
勤務時間 | 8:15~17:30/休憩90分 |
休 日 |
【年間休日115日】 週休2日制(土日/第3土曜のみ出勤) ※その他、会社カレンダーによる |
必要資格 | 普通自動車運転免許 |
学 歴 | 不問 未経験歓迎 |
その他 | 試用期間3カ月/条件同 |
お問合せ |
①電話の場合:TEL:082-237-0410 (受付時間 9:00~17:30) 採用担当:岡山、安田まで。 ②メールの場合:info@miharusha.co.jp 件名に「採用問い合わせ」とご記入の上お問い合わせください。 |
応募方法 |
次の書類を事前にお問い合わせの上、郵送・メールにて送付ください。 ・履歴書 ・職務経歴書(職務経験のある方のみ) |
選考方法 | 書類提出 → 書類選考 → 面接 |
書類送付先 |
〒733-0002 広島市西区楠木町2-2-15 株式会社美はる社 岡山宛 info@miharusha.co.jp |
採用情報
職 種 | 営業職・制作職(若干名ずつ) |
---|---|
勤務地 | 広島市西区楠木町2-2-15 |
勤務時間 |
8:00~17:30/休憩90分 ※早出・夜勤あり ※残業ほぼなし(月平均20時間以下) |
休 日 |
【年間休日125日】 週休2日制(土日祝、その他会社カレンダーによる) GW・夏季・年末年始・産休・育休・有給 |
福利厚生 |
・昇給あり ・賞与あり(年2回) ※業績による ・資格手当(1,000円) ・交通費支給(月上限20,000円) ・社会保険完備 ・公的資格取得・自己啓発支援制度 ※資格取得にかかる費用を会社で一部負担 ・制服貸与 ≪受動喫煙対策について≫ 屋外(敷地内)に喫煙所あり |
必要資格 | 普通自動車運転免許 |
学 歴 | 不問 未経験歓迎 |
その他 | 試用期間3カ月/条件同 |
お問合せ |
①電話の場合:TEL:082-237-0410 (受付時間 9:00~17:30) 採用担当:岡山、安田まで。 ②メールの場合:info@miharusha.co.jp 件名に「採用問い合わせ」とご記入の上お問い合わせください。 |
応募方法 |
次の書類を事前にお問い合わせの上、郵送・メールにて送付ください。 ・履歴書 ・職務経歴書(職務経験のある方のみ) |
選考方法 | 書類提出 → 書類選考 → 面接 |
書類送付先 |
〒733-0002 広島市西区楠木町2-2-15 株式会社美はる社 岡山宛 info@miharusha.co.jp |
採用ホームページ |
https://miharusha-recruit.com/(最終更新2023年2月) 株式会社美はる社 採用サイト(最終更新2024年5月) |
2025年2月現在