【夏】が気合入れて本気出してきたぁーっ💦

やばいっ、この暑さ💦

動けば滝汗、そしてもっとヤバいのが…なんとまぁ、一カ月以上ぶりのblogになってしまった(自称)お蝶夫人です👸

べ、べ、べ、別にサボってたワケじゃないんです(←言い訳、言い訳)

社長、神✨シリーズの写真も撮ってましたし…

ウロウロして色んなトコに出没してましたし(←なぜか徘徊と言われ始めてます)

ちょっとだけですが忙しかったんです。

その間に、なんだか酷暑っぷりが増し増しに🌞

現場のみんなが帰ってくる度に黒くなってく季節になりました。今年の暑さは(これって毎年言ってません?)厳しさがハンパないようです。

さて、そんな夏の始まり(すでに始まってカナリ経ってますけど)

夏越祭には行けませんでしたが、茅の輪くぐりをしてきました。

会社からも近く、御年始にもお世話になっている三篠神社⛩

茅の輪のすぐそばには、輪をくぐる際のお作法の書かれた看板も設置されていました。

新年を迎えた日からちょど半分を過ぎた辺りに半年分の厄を祓い、無病息災を願う夏越の祓。

けど、なんで輪くぐりなんてするん?と思いますよね。

昔むかぁ~しのお話。

宿を探していた須佐之男命(スサノオノミコト)に、貧しいながらも自宅に招き入れおもてなしをした蘇民将来。

数年後に須佐之男命は再び蘇民将来のもとを訪れ、

「病が流行ったら茅で輪を作り、腰につけて難を逃れなさい」と教えました。その後、教えを守った蘇民将来は難を逃れることができたそうです。

そんな奥深いお話から茅の輪くぐりが行われるようになったとか(ホンマはもっと深ぁ~いお話があるんですが、それはまたいつかの機会に)

神楽では【鍾馗】と言う演舞がありますが、茅の輪が悪鬼とやっつけるお道具となったりで見応えたっぷりの演舞です。

さて、話がそれましたが輪くぐりをしてから歩を進めると、人形の置いてあるテーブルが設置してありましたのでこの【人形】に全てを託しました!

名前を記した後の人形はなんだかずっしりと重く感じてしまったのはきっと気のせい😅

 

そんなこんなで、2024年後半戦のスタートはオリンピック開幕とともに始まりました。

連日繰り広げられる様々な競技の熱戦。

いけぇーっ!と声を出したり、選手と一緒に涙を流したり、時に監督となり選手に指示を出したり(笑)

さて、みなさんは今宵、どの競技を観戦されますか?

 

 

このサイトを広める